
ファンティエットの港に近くに赤い花が広がるカフェが「Cà Phê Vườn Bông」です。ここは撮影スポットになっているので、赤い花が広がるこの時期は沢山のカップルが撮影に訪れます。たしかに青い空に赤い花とても映えます …
2023/05/19
ファンティエット初日の夜は劇的に変化した街をぶらぶらしながらハノイスタイルのフォーを食べに…美味いっすやっぱり南の味は濃い‼︎サイコーだと実感する・・・。うーん微妙なんですよね、味はいいと思います。美味しいです。しかし味 …
2023/02/17
ベトナムでも豆腐は食べるんです。仏教のベトナムではお寺がたくさんあります。もちろんファンティエットにも豆腐は木綿が基本で写真の様に乾燥させてから油で揚げます。日本で言う厚揚げですね。でも木綿で作る厚揚げなので豆腐自体は固 …
2023/02/17
ファンティエットで一番大きなパン屋さんいつも沢山のパンとお客様でにぎわっています。おやつの菓子パン、キャラクターパン、ケーキ、チョコレートまで店内2階には飲食スペースもあるから買ったパンを2階で食べる事も出来ます。せっか …
2023/02/17
ニョクマム(nước mắm)好きですか?いろいろな味と種類がありますよね?知っています?ベトナムで一番の産地がファンテットなんです。今は各地で生産される様になりましたが、その昔、ファンテットが一番の産地だったそうで、今 …
2023/02/14
ファンテットには、Duc Thanh Schoolと言う寺小屋の様な学びの学校があります。これはどこにでもある様ですが、ファンテットでは、絵の展示などを行い頻繁に活用されています。ここで古いベトナムの学びの場を感じるのは …
2023/02/14
旅行中に急にすしが食べたくなることありますよね?ファンテットだったら大丈夫、ベトナムではすし職人の専門学校があるから職人さんも沢山います。勿論、ファンテットにもすし職人は沢山いて、いつでもためる事ができます。このLove …
2023/02/14
ファンティエットの名産品にドラゴンフルーツがあります。このドラゴンフルーツは写真中央の木に実を付けます。実ができる木の葉もギザギザです。実がつき始めるまで3~5年かかると言われています。その為実がつくまで世話をして自身も …
2022/09/04
雰囲気がいいホテルにお泊りなんて事はありませんが、ここのホテルは子供の遊具(ゲームセンター)完備で子供連れにも優しいリゾートホテルです。どうです?写真の様にライトアップされてプールサイドに横たわるとか、もちろん反対側はプ …
2022/09/04
オシャレステーキハウス「RES HOUSE」最近できたばかりのレストランで店内はとてもオシャレな感じです。フレンチ?イタリアン?と言う感じでPizzaから ティラミス までと品ぞろえも豊富なお店です。伺った日のお誕生日を …
2022/09/04
イタリアンレストラン「The Menu」お肉の焼き加減もチャーハンもシンプルで美味しいです。店の雰囲気も悪くないのですが、あまり広くない店内なので、予約しての来店が良いと思います。10名以上の場合は、店内の奥にソファー席 …
2022/09/03
最近ファンティエットに遊園地的なアミューズメントエリアができました・・・と言ってもここはNova社が建設している住居、遊園地、プール、ゴルフ、ショッピングが楽しめる施設です。こんなところに住むのって感じですが、住むも良し …
2022/09/03
ファンティエットには、Dao Phu Quiという離島があります。そこに行くにはこのPortCafeがある船着き場「Bến tàu khách Phan Thiết」から出ている船に乗る事になります。船の出航までは、ジャ …
2022/05/28
ベトナムはワインも有るんですよ実はファンティエットでも昔は作られていたとの事なのですが、今はお隣で栽培と製造をして貯蔵と紹介はファンティエットというワインキャッスルに行ってきました。|( ̄3 ̄)|以前より行きたいと行って …
2022/05/28
ファンティエットにも歴史的建造物があります。市内からすぐ近くの丘の上にあるのが、Prince’s CastleとVictory Statueとヒンズー教寺院(Tháp Chăm Posah-Inu Hạ Tòa)です。 …
2022/05/28
日本語の需要はここファンティエットでもあるのです。ファンティエットは港町で ベトナムの 魚醤で有名なヌクマムの生産地でもあり、健康と美容に有効なドラゴンフルーツの産地でもあります。 更にファンティエットはプライベートビー …
2022/05/04
ファンティエットの漁港「コンチャ港」から毎日ホーチミンに向けて沢山の海鮮が、流通します。今日は、お義父さんに連れられて港の中まで行き水揚げ作業をしていたところを撮影できました。何がとれたのかわかりませんが・・・。 ここか …
2022/05/02
2年ぶりに田舎に帰ってきましたバスは良いですね…。サイゴンからファンティエットまで頭をぶつけながらバスに揺られて約3時間30分の旅です。バスは2段のベットがある車両の一番後ろココは特別天井までの高さが無いので、乗車時と同 …
2022/05/02
ケーガー灯台(Hải đăng Kê Gà): ハムトゥアンナム(Hàm Thuận Nam)郡ケーガー小島にある。1897年にフランス人により建設され、1899年に完成した。石造の灯台としては、ベトナムのみならず東南ア …
2020/03/15
急に中華を食べたくありますよね、そんな時でも食べれます。でもベトナム料理と中華似ている料理も多いのであまり違いは無いかも知れませんが、ここファンティエットにも中華料理店( Nam Thạnh Lầu )があります。 伺っ …
2020/03/02
ファンティエット駅の1つ手前はビントゥアン駅です。問題がある時は終点(ファンティエット駅)まで列車は行かないので、ここビントゥアン駅で下車します。 ビントゥアン駅から ファンティエット市内までは車で約30分(約350,0 …
2020/03/02
ベトナムと言えばPHO(フォー)ですが、それだけではないです。BO KHO(ボコー)もおススメです。BO KHO(ボコー)とはいわゆる、フォーのビーフシチューの様なものです。どこにでもあるのですが勿論ファン ティエットで …
2020/03/02
ベトナムと言えば美味しいローカル飯です。煮卵、豆腐、鶏肉、オムレツ、煮魚などなど日本人の口にも合うおかずも沢山あり、選ぶのを悩みます。お店ごとに味付けも微妙に異なるので自分好みのお店を見つけるのも楽しめます。 お昼時には …
2020/03/02
ベトナムでは多くの場所でシーフードを食べる事が出来ますが、一押しはやはり海沿いのリゾートで食べるシーフードが一番です。勿論、 ファンティエットでも食べられます。 オススメは、Doi Duong Beach 沿いにある「N …
2020/02/15
ファンティエットにはベトナムでも珍しいクジラを祀る「ヴァントゥイトゥテンプル」というお寺があります。 寺の中にはクジラの骨もあります。 ファンティエットで最大かつ最古のクジラの寺院です。中は沢山のクジラの骨が祀ってあり、 …
2019/09/29
アヒルのフォーはココが最高!!甘辛いスープに肉肉しいアヒルベトナムといえばフォーですが、普通は鳥肉または牛肉が一般的ですが、お店によってはアヒル肉があることも・・・。でも少し高額なので扱っているお店は少ない様です。 ファ …
2019/09/29
ファンティエットにもロッテマートがあります。お土産から日用品までなんでも揃います。ムイネーからもすぐに来ることができるので長期滞在でも便利です。 ロッテマート周辺は夜でも人がいっぱいです。タクシーもカフェも夜遅くまで開い …
2019/09/28
ベトナムで一番大きな 涅槃(ねはん)像 がファンティエットにあります。場所は「Ta Cu Mountain Park」と言われる公園の様な施設の山奥にあり、まずは、ケーブルカーで山を越え次に上記写真の門から約300段ある …
2019/09/28
3時のおやつに最適です。ファン ティエットのソールフードBánh Canhです。ベトナム語で「Banh=粉物の総称 Canh=スープ」というそうですが、Canと書かれているお店が多く正しくは不明です。 このバンカンですが …
2019/09/19
ファンティエットは、列車とバスや車で行くことができます。最近は高速道路も整備されているので、ホーチミンからの移動もらくちんになりました。勿論時間はかかります。列車で約3時間、車で約2時間くらいですね。列車は隣の駅「Ga …
2018/12/05
ビントゥアン省は、ベトナムの省(地方自治体)の一つ。省都はファンティエット市。南東部に位置する。東は南シナ海と接している。ホーチミン市から北東へ約200 km移動するとそこは、ビントゥアン省ファンティエット市。 …
2018/07/30